いろんな使い方したいから
フル活用できるかは工夫次第
やりたいこと沢山あっても大丈夫
プロはそのために存在する!
プロはそのために存在する!
区分けして便利にしたい!
☑ お庭として活用するスペースは家の西側、そこに人工芝を敷きたい
☑ 駐車場を3台分作りたい。カーポートも欲しい
☑ お家周りは雑草に困らないようにしたい

工夫で暮らしの幅が広がる!
カーポートの空間も含めて庭とすることで屋根の下でBBQやプール遊びが出来ます。家の前側の敷地が広いため3台分の駐車場以上に空間が空く…その為アプローチを広く確保し、更に空いたところは予備の駐車場もしくは倉庫や自転車小屋が置ける様にコンクリートで舗装しました。家の周りは家の雰囲気に合わせた砂利を敷いて雑草対策をしています。

デザインでイメージが変わる!
可愛いお家に合わせて、アプローチも曲線や暖色のレンガ(インター)を使い、特徴的なポストや表札はくすみカラーを使って北欧感を感じるフォーカルポイントにしました。
手前にポストと表札を、途中に植栽を配置することで、奥行きがでるようにデザインしています。目に留まるものを配置することで目線の誘導をしているので目隠しと同じ効果もあります。





工事中の工夫ポイント

駐車場~アプローチにコンクリート舗装。この時期は舗装のタイミングが難しい!一気に打てたら良いけれど、冬季は天候が不安定でいつ雨が降るか分からない…こんな時は何回かに分けて少しずつ順番に打設して工事を進めていきます。
